彌榮浩樹

Thu, 18 Jan 2024 12:53:34 JST (308d)
Top > 彌榮浩樹

彌榮浩樹(みえ こうき)は、駿台予備学校現代文科講師。Z会教室・Z会映像コース講師

経歴 Edit

授業 Edit

  • 公式集と名付けた師の読解法、解答法をまとめたプリントに基づいて授業をされる。
    • プリントは出題例なども交えたもので、参考書と言っても良いくらいの情報量がある。
    • 問題解説用の補助プリントもとても丁寧である。現代文を読む上で知っておいた方が良い背景知識を集めたプリントも役に立つ。
  • 授業では意味段落の切れ目まで読んでから設問を解きに掛かるが、時に本文を1度も読まず、いきなり設問に入り傍線部付近を読むだけで答えを出すことも。
  • センターの評論は公式集を用いて「段落内で繰り返される用語」、「同一表現」などを見て行きながら、本文の"言い換え"を探すという解法。
    • 師曰く、たいていの設問は"言い換え"ることができれば解けるらしい。
    • 特に第6問の内容一致問題に関しては最終段落のみで解くという荒業を披露。
  • センターの過去問を質問に持って行くと、傍線部付近を少し読んでから各選択肢の述部だけを見て、「これは違うよねー、これは・・・のことを言ってる訳じゃあないよねー、これも変だよねー、これは特に問題ないよねー。」などと言いながら、約30秒で答えを出す。
  • また、模試を質問に持って行っても本文を速読し即興で答えに至るプロセスを丁寧に教えてくれる。凄過ぎる。神業である。
  • 更に小説では「線なんか引かなくて良い」と発言。
    • 心情説明問題の師のシステマチックな解法はかなり使える。
  • このように真似するにはレベルが高過ぎ、関西駿台の他講師らと読み方や解き方がやや異なる影響もあり、授業の出席率はやや低い。
  • 一方で、Z会でセンターや東大、京大、阪大、神大対策を担当していることもあり、授業としては悪くはないのでファンも多いようである。
  • 師だけに現代文を習うというなら特に問題はないだろう。逆に言えば、通期で別の先生に習っていながら師の講習を受けると混乱しかねない。
    • 師の授業を通して現代文が覚醒した例は少なくない。
  • 例えのクオリティーは中々。笑ったりとぼけながら言う。
  • 前方に座っている生徒を当てるのでご用心を。特に「窓側の彼/彼女」は要注意。
  • 科学的態度というのは感情移入するのではなく、距離を取って冷静に眺める(=対象化)のが大事なので、理化学研究所の元研究員小保方晴子氏のように「STAP細胞はあります!」と熱を込めて言っても駄目だそうだ。
  • 記述の添削を凄く丁寧にしてくれる。
  • 質問対応はかなり良い。

担当授業 Edit

月曜日
火曜日京都南校
水曜日京都校
木曜日
金曜日京都校京都南校
土曜日

通期 Edit

講習 Edit

人物 Edit

  • 作家。俳人。
  • 姓名は「みえ こうき」と読む。
  • 2019年度現在54歳。見えない。
  • 京都府在住。
  • 背は低め。歩くのが速い。話すのも速い。
  • 「直前」の言い方は「ちょくぜん」
  • 現代文に新しい風を吹かせる元理系の講師
  • 講習では『関関同立現代文』の担当が多い。
  • Z会の教室や映像授業にも出講し、そこでは古典も教えている。
    • 映像コースでは「京大文系国語」「京大理系国語」「ハイレベル現代文」「スタンダード現代文」「7割センター国語 現代文」「7割センター国語 古文・漢文」「9割センター国語」を担当されている。
  • 2011年に『1%の俳句―― 一挙性・露呈性・写生』で第五十四回群像新人文学賞評論部門に当選した。
    • 俳句評論が群像評論賞に当選したということは、この賞に関するこれまでの歴史を考えれば、極めて画期的なことである。
  • また、中原道夫の『銀化』に所属する俳人としても高い評価を受けているなど、実は物凄い人なのである。
  • 「『しかし』があるから三角でもしてウィーーン」
  • 夏目漱石の書いた文は昔に全て読んだらしいが、過去にセンター試験に出た『彼岸過迄』に関しては、「あれ?前に読んだっけなー?あんまり印象に残ってないけどね(笑)」とのこと。
  • 2018年度夏期講習では大阪校は通期で出講していないこともあってか8人しかいなかった。
  • 上記の評価は誤解を生みやすいが、とにかく授業としては普通である。
  • しかし、なぜかウインクをしながら授業をなさるため、苦手な生徒もいるとかいないとか。