青塚剛志
Thu, 03 Apr 2025 19:11:14 JST (8d)
Top > 青塚剛志
青塚剛志(あおつか たけし)は元駿台予備学校数学科講師、元有限会社青塚通信教育講師。青塚数学教室講師。
経歴 
- 1942年、福岡県福岡市博多区生まれ。
- 京都大学理学部物理学科卒業。
- 駿台予備学校数学科講師(1971 - 2013年度)。
- 元 ㈲青塚教育研究 通信教育講師( - 2013年度)。
- 青塚数学教室講師(通信添削)。
授業 
- まず問題の準備となる知識を説明し、その後、予め用意してきた模範解答を黒板に書く。
- 字がとても綺麗で、板書はよく整理されている。
- 板書もゆっくり、丁寧であり、ノートが取りやすい。
- 解法は堅実で非常にわかりやすい。
- 模範解答は、図が正確で答えに至るまでの苦労を全く感じさせない感動的な解答である。
- 解答の論理展開も明快である。
- 答えに至るまでの試行錯誤までは、事細かに教えてはくれない。
- 説明はわかりやすく、ためになる話をよくしてくれる。
- よく冗談も口にされる。
- 雑談が長くなって、講義が延長気味になる。
担当授業 
通期 
- レギュラーの講義は高卒のみで現役生は担当していない。
- 大阪校では『数学K』を担当していた。
講習 
夏期講習の『数学総合研究』や冬期講習の『解法の糸口』はすぐ締め切りになるので、取るのは難しい。
- 夏期講習『数学総合研究』
人物 
- かつての駿台関西数学科人気No.1講師。
- かつての駿台関西数学科御三家(青塚剛志、上田惇巳、細野陽一)の一人。
- 質問には割と気楽に応じてくださる。
- 駿台のテキストで家庭教師をしている大学生も質問に来たりする。
- 現在は青塚数学教室で通信添削を行っている。