教養部 のバックアップ(No.1)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- 教養部 へ行く。
- 1 (2021-03-14 (日) 21:01:53)
- 2 (2021-03-14 (日) 22:15:20)
- 3 (2021-03-14 (日) 23:22:45)
- 4 (2021-03-15 (月) 00:59:39)
- 5 (2021-03-16 (火) 10:14:40)
- 6 (2021-03-16 (火) 18:47:01)
- 7 (2021-03-17 (水) 00:35:11)
- 8 (2021-03-17 (水) 01:46:54)
- 9 (2021-03-17 (水) 04:38:59)
- 10 (2021-03-17 (水) 06:05:00)
- 11 (2021-03-20 (土) 07:38:22)
- 12 (2021-09-25 (土) 03:54:57)
- 13 (2021-09-27 (月) 14:37:14)
- 14 (2021-09-27 (月) 17:45:23)
- 15 (2021-10-17 (日) 19:23:13)
- 16 (2021-10-19 (火) 13:26:17)
- 17 (2021-10-25 (月) 00:46:18)
- 18 (2021-11-23 (火) 10:49:50)
- 19 (2021-12-02 (木) 15:01:59)
- 20 (2022-04-01 (金) 19:56:40)
- 21 (2022-04-19 (火) 09:39:31)
- 22 (2022-11-05 (土) 10:09:16)
- 23 (2022-11-08 (火) 13:35:52)
- 24 (2023-03-02 (木) 09:20:47)
- 25 (2023-03-02 (木) 10:21:22)
- 26 (2023-03-02 (木) 12:37:42)
- 27 (2023-03-05 (日) 10:17:57)
- 28 (2023-09-08 (金) 11:42:01)
- 29 (2023-10-15 (日) 08:22:05)
- 30 (2023-10-16 (月) 14:13:24)
- 31 (2023-10-22 (日) 19:16:34)
- 32 (2023-11-03 (金) 18:13:03)
- 33 (2023-11-15 (水) 01:55:16)
- 34 (2023-11-15 (水) 06:26:13)
- 35 (2024-02-29 (木) 11:43:43)
- 36 (2024-09-05 (木) 11:17:23)
- 37 (2024-09-05 (木) 23:30:53)
- 38 (2024-09-20 (金) 07:21:23)
- 39 (2024-10-01 (火) 08:37:34)
教養部編集
「教養課程と専門課程」も参照
教養部は、学部1-2年次に配置される教養課程(一般教育)を担当する学内組織である。学部と同様に、教養部に所属する専任教授によって構成される「教授会」である『教養部教授会』が置かれる。ここで、教養部の教員採用からカリキュラムの作成まで、各種の意思決定が行われる。学部に準じた独立性と、意思決定の権限を有するため、学内外で学部とほぼ同等の扱いを受ける。上にあげた部局表では、国内に存在する全ての「学部」に3桁の番号が割り振られているが、一番はじめとなる「001番」は「教養部」である。
1994年以降、教養部を廃止する大学が増え、かわって学部が4年制(6年制)一貫教育を行うようになった。旧教養部が行ってきた教養教育は大幅に縮減され、共通教育科目・外国語科目・健康スポーツ科目などに改められた。一方で、専門教育の半年から1年程度の前倒しが行われるカリキュラム改正が相次いだ。
また、学部の入試問題は、各学部に所属する教員ではなく、教養部に所属する教員により作成されるケースが多く、学部入試問題の作成の任を負うという重要な役割を担ってきた。一方で教養部は作成せず文学部・理学部などの教員が関連する科目の作問・採点を作成していた大学もあった(大阪大学など)。
しかし、「90年代の教養部廃止により、入試問題の作成が困難となっている」との指摘が[7]、大学側からなされるなど、「大学改革」の名の下に進められた、『教養部の解体』による弊害が、近年になって顕在化している[要出典''']。現在は旧教養部担当教員と学部教員が関連する科目を協働で作問・採点を行っている大学が多い。
2018年現在、国立大学で教養部を設置しているのは東京医科歯科大学のみである。