ハイレベルコース の変更点
Top > ハイレベルコース
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- ハイレベルコース へ行く。
- ハイレベルコース の差分を削除
*概要 [#lf94cb8f] -1996年度~2019年度まで存在したコース。 -前身は1991~1994年度設置の「セレクトコース」。 --1995年度のみ「セレクト本科~コース」と称された。 -2020年度のみ「~総合コース」と称された。 -2021年度に無印総合コース(旧・ハイレベルコース)と[[徹底サポートコース]](旧・[[ベーシックコース]])が統合・再編されプレミアムサポートコースとなった。 *特徴 [#p673607e] -現役時の模試が[[スーパー>スーパーコース]]の基準に達してない、もしくは診断テストで認定が取れなかった人はこのコースになる。 --ただし、無試験で入れる期間は決まっており、それを過ぎるとハイレベルコースでも診断テストが必要になる。 --しかし、現役の診断テスト等ではかなりレベルの高いコースまで認定されてしまうことがあり、自分に似合ったコースを選ぶべきである。 --基礎が不安な人は[[スーパー>スーパーコース]]が認定されても、一歩立ち止まって[[ハイレベル>ハイレベルコース]]で行くべきか自分に聞いてみるといい。 -ハイレベルと称しながら、駿台的には中位に属するコースだった。 --レベル的には実質スタンダードコースであり、テキストレベルも中位という印象が強かった。 -学生は主にスーパーコース落ちだったが、各コース上位陣は優秀だった。 -主にH教材を使用していた。 *設置コース [#f3743a8a] -[[ハイレベル国公立大文系]] - 2019年度 -ハイレベル国公立大文系センター重視大学対応 - 2019?年度 -ハイレベル阪大文系 - 2019年度 -ハイレベル神戸大文系 - 2019年度 -ハイレベル大市大・大府大文系 大阪南校、上本町校のみ - 2019年度 -[[ハイレベル私立大文系[[ 京都校・大阪校・大阪南校 - 2019年度 -[[ハイレベル私立大文系]] 京都校・大阪校・大阪南校 - 2019年度 -ハイレベル私立大文系集中 大阪南校・上本町校 - 2018年度 -ハイレベル私立大文系【英語集中】 2019年度 -ハイレベル関関同立文系 京都校・京都南校・大阪校・大阪南校・神戸校 - 2019年度 -ハイレベル関関同立文系集中 京都校・京都南校・大阪校・大阪南校・上本町校 - 2018年度 -ハイレベル関関同立文系【英語集中】 2019年度 #br -[[ハイレベル国公立大理系]] - 2019年度 -ハイレベル阪大理系 - 2019年度 -ハイレベル神戸大理系 - 2019年度 -ハイレベル大市大・大府大理系 大阪校、大阪南校、上本町校、西大寺校のみ - 2019年度 -[[ハイレベル私立大理系]]α(数III型) -[[ハイレベル私立大理系]]β(数IIB型) -ハイレベル関関同立理系 - 2019年度 -ハイレベル関関同立理系集中 - 2019年度 #br -[[ハイレベル国公立大医系]] 2006 - ?年度 -ハイレベル国公立大医系集中 大阪南校のみ - 2019年度 -ハイレベル国公立大医系集中特別指導 大阪南校のみ - 2019?年度 -ハイレベル国公立大医系集中 大阪南校のみ -ハイレベル国公立大医系集中センター演習強化 大阪南校のみ 2017年度 -ハイレベル国公立大医系集中センターSP 大阪南校のみ 2018年度 -[[ハイレベル私立大医系]] - 2019年度 -ハイレベル私立大医系特別指導 - 2019年度 **実質ハイレベルコース [#la6eb90b] -[[一橋大>スーパー一橋大]] -[[東大・一橋大>ハイレベル国公立大文系]] 八王子校・町田校・柏校 - 2006年度 -[[早慶上智大文系>ハイレベル私立大文系]] --池袋校・千葉校・柏校 2006年度 --池袋校・八王子校・千葉校・柏校 2007年度 -[[東工大>スーパー東工大]] 1996? - 2006年度 -[[東大・東工大>ハイレベル国公立大理系]] 八王子校のみ - 2006年度 -[[筑波大理系>ハイレベル国公立大理系]] 柏校のみ -[[千葉大理系>ハイレベル国公立大理系]] 千葉校のみ -[[早慶理科大>ハイレベル私立大文系]] 2007 - 201?年度 --池袋校・千葉校・津田沼校