中島繁夫 の変更点

Top > 中島繁夫

中島繁夫(ながしま しげお)は、元國學院大學講師。元代々木ゼミナール講師。元駿台予備学校古文科講師。

*経歴 [#z8b6785a]
-元 國學院大學講師。
-元 代々木ゼミナール講師。
*授業 [#pa27e636]

*担当授業 [#mfcbdaf1]
-?
--市谷校舎・午前部理3α 1983年度
---関谷浩師とペア。
-高2クラスも担当していた。

*人物 [#he0d88fa]
-金田一京助監修・金田一春彦編者代表・関谷浩編修幹事『新明解古語辞典 初版』(三省堂、1972年)の執筆協力者。

*著作 [#idaeb936]
**学習参考書 [#e6e18c8a]
//-『≪タイトル≫』(≪出版社≫、≪発売日≫)
-『古文オリジナル問題撰』(中村幸弘・中島繁夫 共編 日験、1982年)
--中村幸弘師との共編。
-『大学受験必修 古典文法入門―歴史が語ることばの姿(駿台受験叢書)』(桑原岩雄・中島繁夫・関谷浩 共著 駿台文庫、1985年)

-『大学受験必修 古典文法入門―歴史が語ることばの姿(駿台受験叢書)』(桑原岩雄・中島繁夫・関谷浩 共著 駿台文庫、1985年12月18日)
--桑原岩雄師、関谷浩師との共著。
-『古典文法入門 [歴史が語ることばの姿](駿台受験シリーズ)』(桑原岩雄・中島繁夫・関谷浩 共著 駿台文庫、2001年5月)
--共著の形をとっているが、実際は全て桑原師によるもの。
-『古典文法入門―歴史が語ることばの姿―(駿台受験シリーズ)』(桑原岩雄・中島繁夫・関谷浩 共著 駿台文庫、2001年5月)


// **一般書
//-『≪タイトル≫』(≪出版社≫、≪発売日≫)