嶋田竜人
Thu, 16 Jan 2025 12:09:02 JST (93d)
Top > 嶋田竜人
嶋田竜人(しまだ たつお)は、駿台予備学校化学科講師。大数ゼミ講師。
経歴 
授業 
- 講座を担当する時は延長必須。1時間の延長もザラなので、講習の取り方に十分注意しよう。
- 中級者を上級に持っていく、あるいは上級者が満足するような授業を展開なさるため、通期では『化学S Part2』の補講がガッツリ組まれ(前期、後期共に5時間程度)、講習では毎日1時間強の延長がある講座もある。
- 2019年度からプリントを改定した結果、(師曰く)補講時間が減少したらしい。それでも5時間補講が組まれた。
- 山下幸久先生が割と頻繁に、師の補講が多いことをネタにする。
ネタにしている本人も相当補講を組むが・・・。 - 山下幸久先生曰く、連続8時間補講の記録保持者らしい。但し、その内1時間は雑談だったそう
- 補講が組めない時は少し愚痴る。「駿台はイベントやり過ぎなんですよ・・・。(補講組めないのは)僕が悪いんじゃないですからね!」
- 石川チルドレンの筆頭であり、石川正明先生の授業内容とほぼ同様の方針の講義を展開する。
- 石川正明先生の裏事情をネタとして話すことがある。
- 話す内容自体のレベルは結構高い(本質的)なので、きちんと復習をしよう。復習をしなければ理解が難しいことも多い。(特に有機化学)
- よく都合の良い(無理矢理感が否めない)例え話を用いる。
- 授業中よく生徒に向かって「分かる?」と聞く。その生徒の反応が微妙だった時はもう一回説明する。
- 常に最前列の生徒の顔を伺ってる模様。
- 「ここ線引いといてください」と頻繁に言う。
- 筆圧が高い。チョークをこれでもかというぐらい折る。『パワーアップ』の解説(20~25分)でさえ何本も折るのだから、3時間4時間と続く補講日なんかはダース単位で折る。
- 何本も折れまくる時は「このチョークめっちゃ折れるな・・・。なんでやろな・・・。」と不満を小声で漏らす。
チョークのせいではない気がするが。 - 「今日は天気悪いでしよ?雨の日は湿気ってチョークが折れやすくなるんですよ。なんで僕の担当の日はこんなに天気悪いんやろなぁ。」
と言いながら晴れの日も沢山折る。
- 何本も折れまくる時は「このチョークめっちゃ折れるな・・・。なんでやろな・・・。」と不満を小声で漏らす。
- 原子や分子を擬人化して原子や分子の気持ちを言う。
- その時の師が可愛い、と定評あり。
- 高分子でポリエチレン、ポリエチレンテレフタラートなどの強度を説明する時は、ホワイトロリータの袋とトレーを持って来る。
- 「別に僕ブルボンの回し者とかじゃないですからね!」
- ただし近年は包装素材をまとめてプラと表記するようになったようで、そのことに不満を漏らしていた。
- 「堕落しましたよね。あの会社。」
- 板書は特に有機化学分野などカラフルにする。
- どの電子がどう動いたかがわかりやすい。
- プリントは要項説明は基本的にワープロであるが、偶に手書きのものが混じっている。
- 演習問題は完全に手書きである。
- 手書きプリントは字は小さく書き込みがしづらい。
- 日本語の説明があまり書かれていないので、プリントだけをもらってもよくわからない時がある。
担当授業 
通期では京都校、京都南校、大阪校、神戸校に出講し、講習では大阪南校、上本町校にも出講。
- 通期の『化学S』の担当は『Part2』のみである。
- 2016年度までは現役生の担当は不思議となかった。
- 2017年度より西宮北口校で『高3スーパー化学』を担当。
- 2018年度より京都駅前校『高1スーパー化学/高2化学A』、茨木校『高3化学A』を担当。
- 2019年度は西大寺校『高1スーパー化学/高2化学A』、『高3化学A』を担当。
- 2019年度まで福岡校に出講。
通期 
2019年度
過年度分 
2018年度
《出講表》
《担当授業》
春期講習 
夏期講習 
2019年度
期間 | 1限 | 2限 | 3限 |
---|---|---|---|
A期間 | 化学総合研究(京都南校) | 夏からの無機化学(神戸校) | |
B期間 | 化学頻出問題(上本町校) | 化学頻出問題(大阪南校) | |
C期間 | 化学総合研究(京都校) | 化学総合研究(大阪校) | |
D期間 | 化学特講III(有機化学)(神戸校) | 夏からの無機化学(上本町校) | |
E期間 | 夏からの無機化学(福岡校) | 化学頻出問題(福岡校) | |
J期間 | 化学頻出問題(大阪南校) | 化学特講III(有機化学)(大阪南校) |
2018年度
期間 | 1限 | 2限 | 3限 |
---|---|---|---|
A期間 | 化学総合研究(京都南校) | 夏からの無機化学(大阪校) | |
B期間 | 化学頻出問題(上本町校) | 化学頻出問題(大阪南校) | |
C期間 | 化学総合研究(京都校) | 化学総合研究(大阪校) | |
D期間 | 化学特講III(有機化学)(神戸校) | 夏からの無機化学(上本町校) | |
E期間 | 夏からの無機化学(福岡校) | 化学頻出問題(福岡校) | |
J期間 | 化学頻出問題(大阪南校) | 化学特講III(有機化学)(大阪南校) |
冬期講習 
2019年度
期間 | 1限 | 2限 | 3限 |
---|---|---|---|
A期間 | 化学特講III(有機化学の完全征服)(京都南校) | 京大化学(京都南校) | |
B期間 | 化学特講II(無機化学)(大阪南校) | 化学特講III(有機化学の完全征服)(大阪南校) | |
C期間 | 京大化学(西大寺校) | 化学特講III(有機化学の完全征服)(西大寺校) | |
D期間 | |||
E期間 | |||
F期間 |
2018年度
- 化学特講I(化学総合実力完成) (茨木校、大阪南校)
- 化学特講II(無機化学の重点整理) (大阪南校)
- 化学特講III(有機化学の完全征服) (京都南校、上本町校、神戸校、大阪南校、西大寺校)
- 京大化学 (西大寺校)
直前Ⅰ期 
直前Ⅱ期 
2018年度
人物 
- 京都在住。
- 薬学部出身のためか、サリチル酸の所で医薬品との繋がりを説明する際にはテンションが上がる。
- 京都在住である。
- 夏期には東京の大数ゼミでも化学の講座を開講している。
- MATで化学も教えているらしい。
- 本番では、有機と無機で時間短縮。残り時間の全てを理論に使うべきと指導する。
- ただ他の化学科の先生もそのように解くように言う先生が多い。
- 実は山下幸久先生の一歳下らしいが、猫背に痩身、白髪交じりの長髪から老けて見えるのも無理はない。
- 「あいつ余計なこと言うてるでしょ?山下。僕とおんなじ歳なんですよ。僕が先輩みたいな言い方するでしょ?・・・え?おんなじに見えませんか?はいはい、先輩で良いですよ。 」
- 「このクラスのPart1の担当の先生、誰?山下?あいつまた、いらんでええこと言うてるやろ?そうでもない?いや、言うてるはずやわ。」
- 「山下先生に最近、会ってないけど、なんか身体が大変なことになってるらしいですねぇ・・・。心配ですけど、まあ多分、いつも僕の有る事無い事を話してるバチが当たったんじゃないですかね(笑)」
- ワンダーコア事件やポストにバースデーカード事件など、山下幸久先生に授業のネタにされたり、イタズラされるのを避けるため、プライベートを極力話さない様にしているようである。
- ちなみに2019年度前期最後の補講で、この件の腹いせに山下幸久先生の話を暴露した。(定番のワンダーコア事件の雑談の後、「山下先生ねぇ、腹筋に負荷かけ過ぎて、腹筋切れてねぇ、腹筋繋ぐ手術受けたんですよ。この際ねぇ、暴露したりました。」)
- 因みに山下幸久先生は「嶋田師匠」、「嶋田宮(しまだのみや)」、「嶋田大先生」、「嶋田上皇」と呼んでいる。
- ただ、それは師が先に駿台へ出講し始めたというだけであり、山下幸久先生が師を立てて言っているだけである。
- 山下幸久先生が師の物真似をするなど、山下幸久先生と仲は良い様子。
- 大阪校での授業の空きコマでは服部緑地公園でランニングをしているようで、空きコマのある日にはジャージを着ている。
- あまり目立たないが、熱狂的な女子のファンもいる。
- 仲良くなると雑なイジりと共にとても親しく絡んでくださる。
- 実はショートスリーパーで1日2時間の睡眠で十分らしい(山下幸久先生談)。
- が、本人に確認したところ嘘らしい。「2時間なんて身体持たんでしょ。山下先生めっちゃ嘘言うからなあ(笑)」とのこと。
- なんとなく鬼太郎に似ている
- たたずまいがハリーポッターシリーズに登場するグリップフックにも似ている気もする。
- 見かけによらずとても字が綺麗。
- 大阪校で補講を全く入れず、福岡校で補講を行ったことを言い続けた結果、アンケートに「大阪校よりも福岡校が好きなんですか?」と書かれたそう。本人は否定しておられた。
テキスト/模試作成 
- 化学総合研究
- 神戸大の青本