京都校 のバックアップ(No.25)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- 京都校 へ行く。
- 1 (2021-03-12 (金) 04:31:21)
- 2 (2021-03-13 (土) 05:06:35)
- 3 (2021-03-13 (土) 13:43:54)
- 4 (2021-03-15 (月) 18:19:24)
- 5 (2021-04-02 (金) 08:44:40)
- 6 (2021-04-02 (金) 14:45:32)
- 7 (2021-04-05 (月) 03:39:35)
- 8 (2021-04-13 (火) 12:48:09)
- 9 (2021-04-15 (木) 22:14:35)
- 10 (2021-04-16 (金) 10:48:49)
- 11 (2021-06-21 (月) 21:36:50)
- 12 (2021-06-23 (水) 01:30:40)
- 13 (2021-07-07 (水) 08:10:56)
- 14 (2022-03-29 (火) 07:56:48)
- 15 (2023-03-31 (金) 10:46:56)
- 16 (2023-04-01 (土) 01:02:49)
- 17 (2023-04-01 (土) 02:49:11)
- 18 (2023-05-17 (水) 23:44:49)
- 19 (2023-05-21 (日) 06:23:19)
- 20 (2023-05-26 (金) 07:13:23)
- 21 (2023-05-26 (金) 22:59:44)
- 22 (2023-06-08 (木) 09:41:09)
- 23 (2023-06-11 (日) 02:59:53)
- 24 (2023-06-14 (水) 05:33:29)
- 25 (2023-06-15 (木) 03:52:21)
- 26 (2023-07-06 (木) 09:02:08)
- 27 (2023-07-07 (金) 10:46:47)
- 28 (2023-09-22 (金) 20:00:34)
- 29 (2023-10-29 (日) 02:22:40)
- 30 (2024-05-06 (月) 11:35:10)
- 31 (2024-05-08 (水) 12:31:35)
- 32 (2024-05-09 (木) 09:41:30)
- 33 (2024-05-09 (木) 21:43:24)
- 34 (2024-05-27 (月) 10:11:23)
- 35 (2024-05-29 (水) 15:01:25)
- 36 (2024-10-13 (日) 15:05:49)
京都校
- 1971年、学校法人駿河台学園・京都駿台予備校開校(各種学校)。
- 1972年、校舎完成(?)。
- 1978年、上京区堀川通り丸太町に新校舎完成。
- 1980年、駿台予備学校京都校と改称。
- 校長は新田克己師。
アクセス
- 京都市営地下鉄東西線二条城前駅より徒歩約10分。
- 滋賀方面などから、山科駅乗り換えで利用している人が多い。
- 山科駅から二条城前駅までは約15分。
- 出口から駿台までの半分以上を二条城のお堀の景色が占める。
- 二条城ということで、外国人が多いので、登下校時に、外国人を見ないという日はない。
- また、京都市営地下鉄烏丸線丸太町駅からも徒歩約10分。
- 京都駅から丸太町駅までは地下鉄で約8分。
- 最寄りのバス停は「堀川丸太町」である。
- 京都駅からは地下鉄よりバスの方が行きやすい(途中での乗り換えが不要かつ歩く時間が短い)。
- 但し京都駅はバス乗り場が多いため間違えないよう注意。京都駅からはB1乗り場から9系統西賀茂車庫行き、B2乗り場から50系統立命館大学行き、急行101系統北野天満宮・金閣寺行きに乗り、堀川丸太町で降りバス停後方にある交差点を南に進むと京都校に着く。
- 京都駅からは地下鉄よりバスの方が行きやすい(途中での乗り換えが不要かつ歩く時間が短い)。
- その他に阪急京都線大宮駅やJR嵯峨野線二条駅から徒歩や自転車で通学する生徒もいる。
- 駐輪場は校舎の裏側(西側)にあるので若干分かりづらい。
お世辞にもアクセスは良いとは言えない。
概要
- 駿台西日本で一番歴史のある校舎。
- 開校当初は、京都駿台予備校で、その名の通り一校舎扱いではなく系列校であり、東京の駿台高等予備校からはある程度、独立していた。
- 開校当初より、京都ローカルの講師がいる
ので現在も続く東西対立の元凶である。
- 開校当初より、京都ローカルの講師がいる
- 1980年の駿台高等予備校の駿台予備学校への改称に伴い、京都駿台予備校も駿台予備学校京都校へ改称された。
- 1981年の大阪校開校より1年早い。
特徴
- 元々は、京都駿台予備校という姉妹校で、単なる地方校舎ではなかった。
- 一部の記事に別法人と書かれているが、誤りである。
- 東大入試中止を契機に開校したとされる。
- 駿台生が代わりに京大を受けたところ入試傾向の違いに対応できず、ことごとく撃沈したため、東大以外の大学対策の必要性を痛感した駿台が、拠点として設置したのが京都駿台予備校であるといわれている。[要出典]
- 一部のwikiには山本義隆先生がまるで東大安田講堂事件の主犯格であるかのような誤解を招きかねない記述があるが、山本先生は事件前に警察の指名手配を受け地下に潜伏しており参加していない。
- 大手予備校の他地域への進出の嚆矢であったが、「これは京都地区には波紋を投げかけたが,全国的な話題とはならず,またこれに追随する予備校もなかった。」(三上敦史,2014)*1
- 校舎は二条城に隣接する。
- 他の多くの校舎が改装を進める中、関西初の校舎であるのにほぼ昔のままの姿であり、中にいるだけでも風格が感じられ頼り甲斐がある。
- 関西の校舎で、教室の扉がスライド式ではなく開き戸なのは京都校だけ。
- 趣が他の校舎と全く異なり、風貌だけで伝統が感じられる。
- かつて二条城の近くにある数少ない高層建築物だったためか、景観を意識してのことなのか、校舎の屋根が天守閣のようになっている。
- 遠くから見ると本当にお城のようである。
- 東京で一番古い3号館と比べてもなお古い印象を与える。
- 「この辺の建物の中では二条城(世界遺産)の次に古い」と冗談でいわれるほどの古さ。
- 二条城の近くだからなのか、屋根に瓦のようなものがひきつめてある不思議な建物である。地方のさびれたホテルみたいな概観。
- 立地はあまりよくない。
- 京都駅から電車で数本いってその最寄り駅から徒歩10分かかる。
- 世界遺産にも登録されている二条城の隣に位置するので環境自体は悪くない。
- 周りは落ち着いた環境で、中国・四国、北陸方面を中心に下宿生が多めなので浪人生の比率が高い。
- 講師は比較的ベテランが多く(御年70歳を超える平野眞理先生も出講なさっている)、講師陣の年齢層はかなり高めである。
- 京都大学出身の講師が多いのも特徴である。
- 英語科下村英夫先生、数学科池谷哲先生、日下大輔先生、中川真也先生、化学科岡本富夫先生、生物科伊藤和修先生など、この校舎の卒業生である駿台講師もかなりいらっしゃる。
- また、「高3みやこセミナー京大コース」はこの校舎で行われる。
- 大阪校開校前は、大阪からも多くの浪人生が京都駿台予備校(当時)や近畿予備校まで通っていた。
- 老舗校舎としての矜持からか、2020年度までは別クラス(S組)となる「EXコース」や最上位クラス(A組)固定となる「DASHコース」「プレミアムコース」などの特化カリキュラムはなかった。
- 2020年度までも、一部のコースにはコースオプションとして「難問演習強化コース」があった。
- 関東古文科の主任級である上野一孝師は京都駿台予備校一期生である。
- 食堂が生き残っている。
- 河合塾が人の多い大阪から校舎を設けだした(1984年)のに対し、駿台はここが関西駿台発祥の地であり、当時京都には駿台しかなかったため、今でも京都の人は河合塾よりも駿台に厚い信頼を寄せがち。
- 京都では、老舗の近畿予備校の後塵を拝していたが、いつの間にか追い越していた。
- 教室の黒板の近くに「禁煙」と書いてある(大阪校にもある)。平野眞理先生曰く、昔は吸っている人がいたのだとか。
- 2020年度より、MCクラス廃止。
長所
- 高卒コースの生徒のレベルが高い。
- 京都校にはSSが設置されておらず、多方面から優秀な生徒が集まるため、SAは準SS、SBは他校舎SA相当の学力を誇る。そのためSB、MBクラスでも、京大、国公立医学部に合格する割合が高く、
見捨てられていない各他校舎SAクラスと同じ講師が担当している。
- SS(EXコースやDASHコース)はないが、一部のコースにはコースオプションとして「難問演習強化コース」がある。
- 2021年度にDASHコースが設置された(2023年度に特化(演習強化)コースに名称変更された)。
- 京都府在住の人気講師が多く出講している。
- 2019年度のMBクラスはとても恵まれている。竹岡広信先生、杉山義明先生、米村明芳先生、山下幸久先生、高井隼人先生、三幣剛史先生、森宏征先生、菅野三恵先生、江口幸子先生といつた、人気講師が担当なさっている。
MAクラスより恵まれているのは確か。
- ハイレベルコースなどの中堅クラスでも人気講師が担当することが多い。
- フロンティアホールに食堂がある。
- 学生の出身が幅広い。
- 学生は京都府民が多数を占めるが、滋賀県民や高槻、枚方などの大阪府民、全国出身の寮生も通っているため、様々な地域の学生と交流出来る。
- 寮が存在する。
- 全室駿台生の寮は3つあり、男子寮として百万遍学生ハイツと堀川寮、女子寮として室町寮がある。
- 百万遍学生ハイツは2013年に建て替えられた寮で、むちゃくちゃ綺麗でまるでビジネスホテル。
- 寮生はわざわざ京都に下宿に来ているだけあって、京大志望者が多い。
- 鴻上尚史氏は、今はなき西賀茂至誠寮のOBである(四期・1977年度)。
- 食物調達には困らない。
- 隣にはイズミヤがあり、近くには松屋、セブンイレブン、モスバーガー、CoCo壱番屋などがある。
短所
- 現役生が非常に少なく、おじさん(おばさん)臭い。
老舗校舎の矜持からか別クラス(S組)となる「EXコース」や最上位クラス(A組)固定となる「DASHコース」「プレミアムコース」などの特化カリキュラムはない。- 一部のコースにはコースオプションとして「難問演習強化コース」がある。
- 空調設備が良くない。
- 研修館のトイレが綺麗とは言えない。
- 交通アクセスがあまり良くない。
- 市バス以外を利用する場合はどれを使っても距離があり、多少、歩く必要がある。
出講講師
- 大阪にはほとんど出講しない京都ローカル講師も存在する。
- 化学科の北山一先生は棲み分けからか、昔からあまり出講していない。
設置コース
高卒クラス
設置コース・講座/高卒参照
文系
- 国公立大文系プレミアムサポート? 2021年度新設
- 私立大文系プレミアムサポート 2021年度新設
理系
医系
- 私立大医系特化?
現役フロンティア
高3
講座 | 講師 | 曜日 |
高3スーパー英語Sα | 清水一成 | 金 |
高3スーパー英語Sα(東大添削プラス) | ||
高3スーパー英語S | 丸山民生 | 金 |
高3国公立大英語A | 乾浩之 | 月 |
〈演習プラス〉京大英語実戦演習 | 丸山民生 | 金 |
高3スーパー理系数学Sα | 小笹俊之 | 月 |
高3スーパー理系数学S | 佐野学 | 水 |
高3スーパー文系数学S | 高橋秀幸 | 水 |
高3入試標準数学A(IAIIB) | 近藤象一 | 火 |
〈演習プラス〉京大理系数学実戦演習 | 佐野学 | 水 |
高3スーパー国語 | (現代文)池尻俊也 | 土 |
(古文)中野洋子 | ||
高3国公立大国語A | (現代文)小金丸顕 | 木 |
(古文)森下真衣 | ||
(漢文)江口幸子 | ||
高3スーパー物理 | 下川和大 | 木 |
高3スーパー化学 | 繁内一也 | 火 |
高2
高2スーパー英語Sα | 伊藤隆之 | 水 |
高2スーパー英語Sα(東大添削プラス) | ||
高2スーパー英語S | 渡辺直子 | 火 |
高2英語A | 武智美佳 | 火 |
高2スーパー理系数学Sα | 谷口勇介 | 木 |
高2スーパー数学Sα(IAIIB) | 中井大輔 | 金 |
高2スーパー数学S(IAIIB) | 久保雅照 | 木 |
高2数学A(IAIIB) | 福井良太 | 木 |
高2スーパー国語 | (現代文)古川大悟 | 月 |
(古文)池上誠司 | ||
高2スーパー物理 | 三幣剛史 | 月 |
高2スーパー化学 | 蒲谷敏志 | 金 |
高1
高1スーパー英語Sα | 栗尾公子 | 金 |
高1スーパー英語Sα(東大添削プラス) | ||
高1スーパー英語S | 武智美佳 | 水 |
高1スーパー数学Sα(IAIIB) | 首藤宇俊 | 火 |
高1スーパー数学S(IAIIB) | 石原央 | 火 |
高1スーパー国語 | (現代文)古川大悟 | 月 |
(古文)池上誠司 |
過去の設置コース
高卒クラス
- 1990年度
- 午前部文特(東大文系コース)
- 午前部文1(京大文系コース)
- 午前部文2(阪大・神大文系コース)
- 午前部私文1(関関同立コース)
- 午前部理特(東大理系コース)
- 午前部理1(京大理系コース)
- 午前部理2α(阪大・神大理系コース)
- 午前部理3(医系コース)
1991 - 2006?年度
- 医系スーパー
2007? - 2020年度
- スーパー東大理系集中 - 2019年度
- スーパー東大理系(2次演習強化) 2020年度
- スーパー東大理系集中演習強化 京都校のみ
- スーパー東大理系集中難問演習強化 京都校のみ 2019年度
- スーパー東大理系(難問演習強化) 京都校のみ 2020年度
- スーパー京大理系集中 - 2019年度
- スーパー京大理系(2次演習強化) 2020年度
- スーパー京大理系集中演習強化 京都校・大阪南校のみ
- スーパー京大理系集中難問演習強化 京都校・大阪南校のみ 2019年度
- スーパー京大理系(難問演習強化) 京都校・大阪南校のみ 2020年度
- スーパー阪大理系集中 - 2019年度
- スーパー阪大理系(2次演習強化) 2020年度
- スーパー難関国立大理系 - 2019年度
- スーパー難関国立大理系集中 - 2019年度
- スーパー国立大理系総合 2020年度
- スーパー国立大理系総合(2次演習強化) 2020年度
- スーパー難関国立大理系【神戸大演習プラス】 京都校・大阪校・神戸校のみ 2019年度
- スーパー国立大理系総合神戸大演習プラス 京都校・大阪校・神戸校のみ 2020年度
- ハイレベル阪大理系 - 2019年度
- 阪大理系 2020年度
- ハイレベル神戸大理系 - 2019年度
- 神戸大理系 2020年度
- ハイレベル国公立大理系 - 2019年度
- 国公立大理系総合(理学・工学系) 2020年度
- 国公立大理系総合(理学・工学系)(基礎強化) 2020年度
- ハイレベル国公立大薬農系 2019年度新設?
- 国公立大理系総合(薬農系) 2020年度
- 国公立大理系総合(薬農系)(基礎強化) 2020年度
- 国公立大保健・看護系 京都校・大阪南校・神戸校 - 2018?年度
- スタンダード国公立大保健・看護系 京都校・大阪南校・神戸校 2019年度
- 国公立大理系総合(保健・看護系) 2020年度
- 国公立大理系総合(保健・看護系)(基礎強化) 2020年度
- 国公立大理系センター重視大学対応α(数III型) - 2018年度
- 国公立大理系センター重視大学対応β(数IIB型) - 2018年度
- スタンダード国公立大理系 2019年度
- 国公立大理系徹底サポート 2020年度
- ハイレベル私立大理系α(数III型)
- ハイレベル私立大理系β(数IIB型)
- ハイレベル私立大理系 2019年度
- 私立大理系総合? 2020年度
- 私立大理系総合?(基礎強化) 2020年度
- ハイレベル関関同立理系 - 2019?年度
- ハイレベル関関同立理系集中 - 2018?年度
- ハイレベル関関同立理系【英語集中】 2019年度
- 関関同立理系(新) 2020年度
- 関関同立理系(英語力強化) 2020年度
- 関関同立理系(基礎強化) 2020年度
- 私立大理系α(数III型) - - 2018年度
- 私立大理系β(数IIB型) - 2018年度
- ベーシック私立大理系 2019年度
- 関関同立理系(旧) - 2019年度
- 関関同立理系集中 - 2018?年度
- 関関同立理系【英語集中】 2019年度
- 関関同立理系(基礎強化) 2019年度
- 関関同立理系【英語集中】基礎強化 2019年度
- 私立大理系徹底サポート 2020年度
- スーパー医系 - 2019年度
- スーパー医系特別指導 - 2019?年度
- スーパー医系集中 - 2019年度
- スーパー医系集中特別指導 - 2019?年度
- スーパー医系総合 2020年度
- スーパー医系総合(2次演習強化) 2020年度
- スーパー京大医系集中 京都校・大阪校 - 2019年度
- スーパー京大医系集中難問演習強化 京都校のみ - 2019年度
- スーパー京大医系 京都校・大阪校 2020年度
- スーパー京大医系(難問演習強化) 京都校のみ 2020年度
- スーパー阪大医系集中 - 2019年度
- スーパー阪大医系集中特別指導 - 2019?年度
- スーパー阪大医系集中難問演習強化 京都校のみ - 2019年度
- スーパー阪大医系(難問演習強化) 京都校のみ 2020年度
- スーパー滋賀医大集中 京都校・京都南校 - 2019年度
- スーパー滋賀医大 京都校・京都南校 2020年度
- スーパー京都府医大集中 京都校のみ - 2019年度
- スーパー京都府医大 京都校のみ 2020年度
- ハイレベル国公立大医系 2006? - 2019年度
- 国公立大医系総合 2020年度
- ハイレベル私立大医系 - 2019年度
- ハイレベル私立大医系特別指導 - 2019年度
- 私立大医系総合? 2020年度
- 私立大医系 - 2019?年度
- 私立大医系特別指導 - 2019?年度
- スーパー東大文系集中 - 2019年度
- スーパー東大文系(2次演習強化) 2020年度
- スーパー京大文系集中 - 2019年度
- スーパー京大文系(2次演習強化) 2020年度
- スーパー阪大文系集中 - 2019年度
- スーパー阪大文系(2次演習強化) 2020年度
- スーパー一橋大 大阪南校・神戸校のみ
- スーパー名大文系 - 2020年度
- スーパー九大文系 - 2020年度
- スーパー難関国立大文系 - 2019年度
- スーパー難関国立大文系集中 - 2019年度
- スーパー難関国立大文系【神戸大演習プラス】 京都校・大阪校・神戸校のみ 2019年度
- スーパー国立大文系総合 2020年度
- スーパー国立大文系総合(2次演習強化) 2020年度
- スーパー国立大文系総合神戸大演習プラス 京都校・大阪校・神戸校 2020年度
- ハイレベル国公立大文系 - 2019年度
- 国公立文系総合? 2020年度
- ハイレベル国公立大文系センター重視大学対応 - 2019?年度
- 国公立文系総合?(基礎強化) 2020年度
- 国公立大文系センター重視大学対応 - 2018年度
- スタンダード国公立大文系 2019年度
- 国公立大文系徹底サポート 2020年度
- スーパー早慶文系 京都校・大阪校・上本町校・神戸校 - 2018年度
- スーパー早慶文系集中 京都校・大阪校・上本町校 - 2018年度
- スーパー早慶大文系【英語集中】 京都校・大阪校・大阪南校 2019年度
- スーパー早慶大文系(英語力強化) 京都校・大阪校・大阪南校 2020年度
- ハイレベル私立大文系? 京都校・大阪校・大阪南校 - 2019年度
- 私立大文系総合? 2020年度
- ハイレベル私立大文系【英語集中】 2019年度
- 私立大文系総合?(英語力強化) 2020年度
- 私立大文系総合?(基礎強化) 2020年度
- ハイレベル関関同立文系 京都校・京都南校・大阪校・大阪南校・神戸校 - 2019年度
- ハイレベル関関同立文系集中 京都校・京都南校・大阪校・大阪南校・上本町校 - 2018年度
- ハイレベル関関同立文系【英語集中】 2019年度
- 関関同立文系(新) 2020年度
- 関関同立文系(英語力強化) 2020年度
- 関関同立文系(基礎強化) 2020年度
- 関関同立文系(旧) 2019年度新設
- 関関同立文系【英語集中】 2019年度新設
- 私立大文系徹底サポート 2020年度
2021 - 2022年度
- スーパー東大文系DASHα/β 2021年度新設
- スーパー京大文系DASHα/β 2021年度新設
- スーパー東大理系DASHα/β 2021年度新設
- スーパー京大理系DASHα/β 2021年度新設
- スーパー東大理系
- スーパー京大理系
- スーパー阪大理系
- スーパー神戸大理系 2021年度新設
- スーパー国公立大理系 2021年度名称変更
- スーパー京大医系DASHα/β 2022年度新設
- スーパー阪大医系DASHα/β 2022年度新設
- スーパー医系DASHα/β 2021年度新設
- スーパー京大医系
- スーパー阪大医系
- スーパー神戸大医系
- スーパー国公立大医系 2021年度名称変更
- スーパー私立大医系
高校生クラス
設備
http://www.koken-archi.co.jp/archives/
本館
開館 | 閉館 | |
平日・土曜日 | 8:00 | 21:00 |
日曜日・祝日 | 8:00 | 17:30 |
講習期間 | 8:00 | 21:00 |
地下1階 | 講師用駐車場、倉庫 |
1階 | 受付、教務&講師室、TAルーム |
2階 | 21~24号教室、特別指導コース専用自習室、オンデマンドルーム、個別指導ルーム |
3階 | 31・32号教室、専用自習室A・B |
4階 | 41~43号教室 |
5階 | 51~54号教室 |
6階 | 食堂&フロンティアホール |
- 2階の23、24号教室と5階の54号教室は場所が分かりにくいので注意。
- 23、24号は2階の廊下を研修館側の廊下に進んでしばらく行った所に、54号教室は51号教室の左の細い廊下を進んだ先にある。
- また、自転車置き場から本館の出入口に向かう際、本館の外に地下への階段が伸びているのが確認できるだろう。
- 階段には「左側通行」というプレートが設置されているが、その階段を下った先に何があるのかは不明である。
食堂&フロンティアホール
- 京都校6階にある所謂学食。予め食券を買っておく必要があり、昼休み開始直後には券売機の前に長蛇の列が形成される。
- なお、食券を買ったのに売り切れてしまった場合は返金できる。
- 券売機自体は10時から稼働しているので休み時間を利用して食券を買っておこう(因みに、毎日1階のエレベーター前には、その日のメニューが書かれた、駿台食堂へお越しくださいのボードが毎朝立てられている。)。
- 食堂の営業時間は11:40~13:40。売店の営業時間は11:40分~13:30。これ以外の時間はフロンティアホールとして開放されている。京都校でリスニングが出来る自習室はここだけである。←月・水は16:30から他の平日は17:30から研修館3号でリスニング可能である。土日は53号などで可能。
- 12:40~13:30は食堂利用者最優先時間帯で弁当の持ち込みが禁止の時間帯。扉やテーブルの上に注意書きが置かれている。
- 結構混雑する。ピーク時には食券交換者により、食堂の外まで列ができることも。
- しかし、普通に弁当やコンビニで買った物を持ち込んで食べるバカがたまにいる。
混雑してきたという空気が読めないどころか、上述の注意書きの文字すら読めないのだろうか。哀れである。- そういう人は大体集団かカップルで座っている。
- なので、隣の席が空いていたとしても座るのには中々勇気がいる。
- 座れない正規の利用者が出る可能性があることは自覚してほしいものである。
- 11:30~14:00は自習禁止の時間帯。
- が、実質、昼休みくらいまでは自習で残っている人が散見される。
- しかし、昼休みになると流石に退いてくれる場合が殆どなので、上のように弁当などを持ち込むバカに比べれば良心的である。
- 退かない場合も巡回時に背広のおじさんが退かせていることが多い。
- が、実質、昼休みくらいまでは自習で残っている人が散見される。
- また9:40~11:40、14:00~16:30、17:00~20:00は大声の雑談が禁止の時間帯である。ルールは守ろう。
- 実は全国の駿台で食堂が残っているのは京都校のみである(2016年度まで市谷にも残っていたが潰れた。潰れず残っているのは、寮生が多いからだと思われる)。
- 予算は250~500円程度で収まる。
- 学食らしく味は普通で量が多め。
- 日替わりメニューは当たりハズレの差があるので、メニューを確認してから食券を買おう。
- また、日清のカップ麺の自販機やお菓子・菓子パンの自販機なども設置されている。
- スタッフさん達の接客がとても丁寧である。
- 食器を返す際にはきちんと「ごちそうさまでした」と言おう。
★駿台京都校食堂メニュー★
駿台定食(日替わりランチ | 500円 |
定食大盛り | +50円 |
日替わり丼(スープ付き) | 430円 |
丼大盛り | +50円 |
日替わり麺 | 400円 |
かけうどん/そば | 250円 |
麺大盛り | +80円 |
トッピングカレー(日替わり) | 400円 |
カレーライス | 350円 |
カレー大盛り | +50円 |
本日のケーキ | 250円 |
売店
- 京都校6階の食堂&フロンティアホール前で、食堂営業時に同時に営業する売店。
- メニューは駿台弁当や日替わり丼、焼きそば、焼うどん、オムそば、たこ焼き、唐揚げ、おにぎり、ナゲット、アメリカンドック、パスタ、デザート・・・など実に様々である。
- 日によって置いている物と置いてない物がある。
- 焼きそば、焼うどんが250円、日替わり丼が350円、たこ焼きが150円など、食堂に比べて値段が安く袋を貰えて持ち運びができることから、購入して教室で食べる生徒も多くいる。
- そのため、3限後と4限後は非常に混雑する。
- 因みに、冷めていた場合、食堂に併設されたレンジで温めることもできる。
- レンジも2019年に交換されたばかりなので性能が良い。
- 因みに、冷めていた場合、食堂に併設されたレンジで温めることもできる。
- 購入したものは食堂に持ち入って食べることもできる。
- オムそばや焼きそばなどの一部のメニューは、食堂の厨房で実際に調理されているので、出来立てを購入することができたらラッキー。
★駿台京都校売店メニュー★
日替わり弁当 | 450円 |
日替わり丼 | 350円 |
日替わりカレーライス | 350円 |
日替わりパスタ | 350円 |
焼きそば(ソース/塩) | 250円 |
焼うどん | 250円 |
オムそば | 300円 |
イカ焼き | 200円 |
アメリカンドッグ | 150円 |
唐揚げ | 150円 |
たこ焼き | 150円 |
チキンナゲット | 150円 |
フライドポテト | 150円 |
ハッシュドポテト | 150円 |
おにぎり | 100円 |
炊き込みご飯 | 100円 |
白玉団子 | 100円 |
ごま団子 | 100円 |
たい焼き | 200円 |
マンゴープリン | 100円 |
ワッフル | 100円 |
日替わりスイーツ | 100円 |
研修館
研修館B1階 | 教室 |
研修館1階 | 倉庫 |
研修館2~3階 | 教室 |
- 本館の裏に研修館がある。本館と繋がっており(1階と2階の渡り廊下で繋がっている)、地下1階、2階、3階に1部屋ずつ教室がある。
- B1階の階段を降りる際は、さながら地下牢に降りていくような雰囲気があるとかないとか。
- 実際、何人かの学生からは「地下牢」などと言われている。
たまには正規の名前で呼んであげよう
- 実際、何人かの学生からは「地下牢」などと言われている。
トイレ
- トイレは本館の各フロア・研修館の1~3階に設置されている。
- ただし研修館1階、本館2階西側(職員専用エレベーター近く)のトイレは講師・来客用なので生徒は利用できない。
- 本館では3階を除き西側(左側)が女子トイレ、東側(右側)が男子トイレとなっている。
- 3階のみ配置が逆転しているので要注意。
- 本館のトイレの便器は近年交換されたので綺麗である。
- ただし研修館のトイレはトイレ自体が古くさく臭いがこもりがちであり、便器も全て和式である。
周辺情報
イズミヤ
- 2013年12月オープン。駿台のすぐ横で徒歩20秒の位置にあるスーパーマーケット。
正式名称はイズミヤ/デイリーカナート。
お昼時には惣菜コーナーに駿台生ばかりいることも。
おやつやジュース、ノート、の他文房具を買う時に便利。駿台があるからなのか、文具がやたらと充実している。4月上旬はキャンパスノート5冊パックが売り切れているので注意。ノート類が全体的に品薄。間違いなく駿台生の仕業である。数学だけで7冊必要(『数学XS』、『数学ZS』を使う場合)なので仕方がない。ルーズリーフがオススメ。
しかし、文具コーナーに行くには女性用下着コーナーを通る必要がある。まったく困ったものだ。
2階にあるモスバーガーで昼食を取る生徒もいる。
パン屋(シズヤ)は入っているが、残念ながら本屋は入っていない。
2019年には、駿台の学生証呈示の上ヒナタス(電子マネー)を発行するとノート1冊がもらえるキャンペーンをしていた。
大垣書店 烏丸三条店
歩くには少し遠いが、一応最も近い比較的大型の書店。寮生、下宿生で自転車通学をする人は利用すると良いだろう。
大垣書店 コトチカ御池店
烏丸三条店近く、地下鉄の駅構内にある。
改札を出ずに利用できるので地下鉄を利用する駿台生(特に、烏丸御池駅で烏丸線に乗り換える生徒)には便利なお店かも。
改札外からも駅員に申し出れば利用することが出来る。
大垣書店 二条駅店
烏丸三条店と距離的には殆ど変わらない位置にある書店。烏丸三条店は駿台の南東側にあるのに対し、こちらは南西側に位置する。
JR二条駅の駅ビル内に入っているので、それほど広くないが参考書はそれなりに充実している。
参考書に対して熱心な店員さんがいるようで、参考書コーナーにはポップが多く出ている気がする。
大宮丸太町郵便局
堀川丸太町交差点を西へ徒歩2分のところにある郵便局
営業時間は、平日の9:00〜17:00
授業の合間に出願書類の発送や受験料の振込ができる。
松屋
すぐ北側の交差点(堀川丸太町)で東側の向かいに渡った所にある有名牛丼チェーン店。
牛めし並盛が味噌汁も付いて320円。大盛りでも430円。浪人生のお財布に優しい。
CoCo壱番屋
すぐ北側の交差点(堀川丸太町)で北側に渡った所にある有名カレーチェーン店。メニューはご存知の通り。
竹岡広信先生等もよく利用する。
井辺卓也先生も利用なさる。ちなみにCoCo壱に殺されかけた話は爆笑必至。
学割制度があり、学生証を提示すれば一部のメニューが割安で食べられる。
食後は自らが思っている以上に周囲にカレー臭を放っているので注意しよう。
チャーミングチャーハン
堀川丸太町で北東側に渡った所にある、ラーメン屋さん。
ランチが500円なので安い。
店名の割にはチャーハンが付いていないセットもある。
数学科杉山義明先生や英語科平野眞理先生が偶に現れる。
チャーミングチャーハンのチャーミングチャーハンセットは竹岡広信先生の持ちネタである。
ファミリーマート
駿台を出て北側の通り(丸太町通)を真っすぐ西に歩いて1分の場所にある。早く行かないと駿台生が殺到し、品物もなくなるので朝に買うか急いで行くべし。
ローソン
堀川丸太町交差点を東に徒歩3分ほど。ここはファミリーマート等よりも遠いことから、駿台生が利用することはほぼないので昼時でも品数豊富。
めん馬鹿一代
丸太町通りを西に5分ほど歩いた所にあるラーメン屋。
魚介ベースのスープだが、肉塊なる豚の脂身を煮込んだものが乗っている。超こってり系が好きな人にオススメ出来る。
平日に学生証を持って行くと次回使えるトッピング券が貰える。
また、ねぎラーメンが目玉であり、ねぎたっぷりのラーメンに火の点いた油を注ぎ込むパフォーマンスを観せてくれる。味は正直・・・美味しくはない・・・。
年の始めに行くとオリジナルカレンダーが貰えて、センター近くになると「合格」の焼き印を押したチャーシューがプレゼントされる!
カレンダーは数に限りがあるのでお早めに。
千成食堂
30年以上前からある老舗の大衆食堂である。
竹岡広信先生がたまに行っている。
2019年6月で、約50年の歴史に幕を閉じた。跡地には2019年7月からチタチタ喫茶というオシャレな喫茶店が営業している。
王将
リニューアルオープンした。土曜の昼に行くと駿台生が占領していたりする。
店のおばちゃんは、「駿台の食堂みたいやねぇ。」って言ってました。
近江屋カレー
老舗漬物屋さんが開いたカレー屋。府庁前交差点近くにある。
欧風土鍋カレーと銘打つだけあって、一般のカレーとは一味違う。
CoCo壱の3辛ぐらい辛い。
女性店員さんが可愛く、愛想も良いので、それだけでも訪れる価値は十分にある。店長のおじさまと、バイトの若いお兄さんお姉さんが、仲良く雑談している光景がよく見られる。心地の良い職場である。
通常メニューの値段は少々張るが、水曜日の昼のみシンプルなカレーライスを500円で提供してくれる。講習期間中に行くと良いだろう。
二条城
世界遺産で京都の観光名所の一つ。地下鉄東西線で通学するなら、二条城の門の前を通るのが最短ルートである。
大阪校でいう緑地公園に距離感や規模は近いが、こちらは休憩がてらに利用したりする人はまあいない。当然といえば当然だが。
朝は入場待ちを、昼から夕方にかけては出入りする修学旅行生、外国人(特に中国人)、おっちゃん、おばちゃんで賑わう。
また、夜には堀の回りをランニングする中年の方々が大量発生する。
5月頃になると、堀の周りの植物から男なら分かるアノ臭いが強烈に放たれる。特に南風が強い時は京都校まで漂ってくる。
堀川せせらぎの道
元々流れていた川を整備し遊歩道になった道。元は水も流れない汚い場所であった。下流(駿台前)と中流には飛び石があり、上流には水車もある。かなりの費用がかかっているようだ。二条城のすぐ側ということもある。観光地京都としての意地である。
ベンチなども置いてあり、授業がない生徒がよく休憩している。
タバコを吸っている奴がいるとも。
フレスコ 堀川下立売
堀川通りを北へ5~10分ほど行くと着く。
ELP(エブリデイロープライス)をモットーにしているスーパー。
ドライアイスがセルフサービスで取り放題である。フロンティアホールでモクモク遊ぶのも良い。(節度は守ろう。生物、冷凍物を買った時だけにしよう。)
駿台帰りに寄るのも良いかもしれない(特に寮生)。
イズミヤが出来て、グッと客が減ったと思われる。この地域は高齢化が進んでいるので、イズミヤの方が近い高齢者のうち多くはイズミヤへと流れた。
堀川丸太町交差点から東に7分程度行くとフレスコ府庁前店もある。
マクドナルド 烏丸丸太町
堀川丸太町交差点を東に徒歩10分ほど、3階建ての黒色マクドナルド。CMで使われたこともある。
一応勉強も出来る。
駿台を21時に追い出された後、ここでやるのも良いかもしれない。
丸太町通りを挟んだ向かいにはすき家とファミリーマートとガストがあり、烏丸通りを挟んだ向かいには京都御苑(御所)がある。
宮本むなし
丸太町通沿いの府庁前の交差点の近くにある。
価格はそれほど高くなく、ご飯のお代わり自由なのがありがたい。
ちなみに油小路御池(二条城前駅のすぐ近く)にも支店がある。
オメガ
堀川丸太町の交差点の北東側にあるパチンコ屋。定期的に英語科表三郎先生がdisる。
ここに入り浸ると経済的にも受験的にも宜しくない。
トイレが綺麗。昼休みなど駿台のトイレが埋まっている時はありがたい存在。