EX国公立大医系演習
Wed, 19 Mar 2025 08:33:38 JST (20d)
Top > EX国公立大医系演習
【2023年度 新設】
設置校舎 
- 市谷校舎 2020年度
- 大阪校 2023年度
- 津田沼校・神戸校 2025年度
- オンライン授業対応コース(市谷校舎) 2023年度のみ
目標大学 
東京大学(理科三類)・京都大学・北海道大学・東北大学・千葉大学・(東京医科歯科大学)東京科学大学・名古屋大学・大阪大学・九州大学・横浜市立大学など最難関国公立大学医学部医学科
概要 
答案作成力の徹底強化に主眼を置いた最難関レベルの特別選抜コース
- 元々は2020年度に市谷校舎に新設(名称変更)された演習コース。
- 2023年度、EXコースのEX演習コースへの名称変更に伴い、大阪校にも医系総合コースとしてEX国公立大医系演習コースが新設された。
- 2024年度、横浜校、札幌校、仙台校、名古屋校、京都校、広島校、福岡校にも新設された。
- 実質は、国公立大医系特化(演習強化)コースの名称変更。
- 神戸校には設置されなかったが、認定制の国公立大医系特別選抜コースが設置された。
- 2025年度、神戸校にも新設された。
特徴 
最難関国公立大学医学部合格に必要な総合学力を市谷校舎独自のカリキュラムで養成し、さらに合格の決め手となる「答案作成力(記述力)」の強化を組み込むことで合格を堅固にします。(極めて高いレベルで切磋琢磨したい方を対象とします。)※選抜制
- 2024年度、京都校、名古屋校、広島校、福岡校にも設置された。
- 実質は、国公立大医系特化(演習強化)コースの名称変更。
- 神戸校には設置されなかったが、認定制の国公立大医系特別選抜コースが設置された。
- 2025年度、神戸校にも設置された。
- EX理系演習コースと合同クラスかもしれない。
- EX理系演習コースと合同クラスかもしれない。
- 各校舎、志望大学対策コース(下記参照)と合同クラスである。
- 2024年度、EX名大医系演習(名古屋校)、EX広島大医系演習(広島校)、EX九大医系演習(福岡校)、EX北大医系演習(札幌校)、EX東北大医系演習(仙台校)が新設された。
- 実質は各校舎の当該特化(演習強化)コースの名称変更。
- 神戸大医系特化(演習強化)コース(神戸校)はEX演習コース化されなかった。が、神戸大医系特別選抜コースが設置された。
大阪校(MS・MT) 
- 国公立大医系特化(演習強化)コースとは教材が異なる。詳細は下記する。
- そもそも、大阪校には国公立大医系特化(演習強化)コースは設置され
ていないなかった。
- そもそも、大阪校には国公立大医系特化(演習強化)コースは設置され
- 米村高井石川先生は出講していない。(2023年度)
→詳細はEX演習コース
MS 
MT 
- 70人くらい(2023年度)。
- クラス担任の松田さんめっちゃいい人。
- めっちゃいい人で、優しいし、爽やかイケメンらしい(当社比)。
- 物理の島田恵里奈先生が出講している。
- 高井先生じゃないから斬られそうなはずなのにルックスで出席率を上げている。
京都校 
名古屋校(MX) 
広島校 
福岡校 
神戸校 
2025年度新設
授業 
英語 
- 英語構文S
- 英文読解S
- 国公立大英語総合S(前期)/スーパー英語実戦テスト(後期)
- 和文英訳S
- 長文英文構成演習
- 語法文法研究S
- スーパー英語研究(前期)/阪大英語研究(後期)??
- 共通テスト英語演習
- 英語総合A(年明け)
- 英文和訳A(年明け)
- 和文英訳A(年明け)
- 長文英作(年明け)
- 他の多くのスーパーコースに組み込まれている『センター英語演習』がなく、『スーパー英語実戦テスト』になる。
数学 
- 数学XS(通年)
- 数学ZX
- 理系数学研究??
- 数学EXS
- パワーアップ医系数学
- 理系数学演習A-1(年明け)
- 理系数学演習A-2(年明け)
- 理系数学演習A-3(年明け)
理科 
- 物理S
- 物理難問演習
- 物理A-1(年明け)
- 物理A-2(年明け)
- 化学S
- 化学難問演習
- 化学A-1(年明け)
- 化学A-2(年明け)
- 生物S
- 生物難問演習
- 生物A-1(年明け)
- 生物A-2(年明け)
- 大学別のパワーアップ演習が組み込まれていないが、よりハイレベルな『物理難問演習』『化学難問演習』『生物難問演習』が行われる。
国語 
地歴公民 
- 倫理政経(対面)栗尾 MT-月金9,10