広島校

Tue, 21 Mar 2023 19:43:23 JST (422d)
Top > 広島校

〒732-0052
広島市東区光町1-12-10
0120-57-2418

広島校 Edit

  • 1998年冬期まで、特別会場にて季節講習のみ開講。
  • 2014年4月、駿台予備学校広島校開校(各種学校)。
    • 定員は高卒生が590人。現役の高校生は1~3年が対象で定員はない。
  • 校長は大森徹先生。

アクセス Edit

  • JR広島駅北口(新幹線口)より徒歩3分。
    • 河合塾と駅の反対側にある。
    • 道路を挟んだ向かい側の建物(グランアークテラス)は、広島駅の南北自由通路とシェラトングランドホテル広島の横を抜けて直結しているため、広島駅やマックスバリュから来るなら、雨に当たるのは駿台前の道路のみで、小雨なら走ればほぼノーダメージである(本当は回り道して横断歩道を通らなければならないのだが・・・)。

概要 Edit

  • 中四国地方では初進出で、全国17校目(当時)となる校舎
  • 1998年冬期まで、特別会場にて季節講習のみ開講(春期・夏期・冬期直前)していた。
    • 会場はRCC文化センターを期間限定で借りて利用。当時の駿台の公開模試の広島会場も、ここを主に使っていた。
    • 事務局は、広島市胡町にあったかつての日本たばこ胡町ビル(日本たばこ産業広島ビル?)5Fの1フロアを借りていた。
    • 財政事情から1999年3月末を以て閉講、事務局も広島県から一旦全面撤退した。(?)←その後も事務所はあった。

特徴 Edit

  • 中国・四国地区初の駿台ということもあって、広島県内だけでなく、岡山、山口、四国などから来る生徒も多い。
  • 講師は、関西からだけではなく、福岡からいらっしゃる先生も多い。
  • 代々木ゼミナールの中国地区撤退と前後して開校した。
    • 駿台側が代ゼミ撤退の情報を事前に得ていたかは不明。
    • 2014年度の一年間だけ広島駅北口でもろに競合していた。以前から特別会場で季節講習は行われていたので、代ゼミ撤退に関係なく、広島進出は決まっていたと思われる。
  • 2014年より、大学別入試実戦模試に「広島大入試実戦模試」が新たにラインアップされた。
    • 同年より駿台模試ではWeb返却が導入されたが、「広島大入試実戦模試」は試験会場で使用した答案の返却が一度もされたことのない唯一の実戦模試である。
    • 時期を同じくして代々木ゼミナールで長年実施されていた「広大入試プレ」が廃止となっている。
  • 新設校ではあるが、代ゼミの中国地区撤退に前後して移籍してきた、いわゆる広島ローカルの講師もいる。
  • 京都南校に似た外観、上本町校のような内装で、とても綺麗な校舎である。
  • 駿台広島校は広島駅の北口に位置するため、南口に比べて閑静だと言える。
    • しかし、朝は通学していると、OLやサラリーマン、近くの私立の桜が丘高校、私立の瀬戸内高校、公立の二葉中学校(故・西城秀樹さんの母校)の生徒たちで溢れかえる。
    • そのため居酒屋も少なくなく、校舎が閉館する時間帯には酔ったおじさま方もチラホラいるのでご注意を。
  • パンフレットも、広島校のみ構成が異なり、独自性を打ち出している。
    • ゆえに、他地区のパンフレットに慣れていると読みにくい。
  • 2021年度スーパー理系・医系コースは、医系クラス(Mクラス)がなくなり、SA、SC、SEの3クラス構成。
  • 講師室は文房具なども全てあってきちんと整理されているし、チョークなどもそうだし、飲み物やカップ類もセットされてるし、飴もあったりする。

長所 Edit

  • 交通アクセスが良い。
    • JR広島駅北口(新幹線口)より徒歩3分の所にある。
  • ロケーションが良い。
    • 広島駅の北口に位置するため、南口に比べて閑静だと言える。
  • 二代目校舎長がやり手である。であったが、2019年7月末に駿台本部に栄転された。
    • 雰囲気がのほほんとしておられる方なので、この本性に驚く生徒は多い。
    • 元千葉校校舎長・横浜校校舎長で、近年は東京から全国レベルの有名実力講師を招聘している(特別授業や講習会)。
    • ありがたい話もよくしてくださる。
    • 中国地区の高校で講演までこなしている。
      • 広島市立舟入高等学校(2016年度)、広島城北高等学校(2016年度以降毎年)、広島女学院中学高等学校(2017年度)、鳥取県立米子東高等学校(2017年度)、岡山県立倉敷青陵高等学校(2017年度)、修道高等学校(2018年度)、山口県立岩国高等学校(2018年度)。
    • さらには、校舎長プレゼンツの下、講師陣が特別講演会を実施する。
  • 三代目校舎長(2019年7月末着任)も、SSクラス担任経験者、お茶の水2号館校舎長→大阪校校舎長→広島校校舎長という中々の経歴の人物で期待したい。
  • 比較的少人数で、有名講師をゆったりと受講できる。
  • 「DASHコース」が存在する(東大・京大・医系)。
    • ただし、名古屋校とは違い独立クラス(S組)ではなく、普通のスーパーコースの最上位クラス(LA・SA・MA)と合同である。
    • 数学のオプションが『数学難問演習』ではなく『パワーアップ〜』であるなど、カリキュラム的には関西地区の「集中コース」に近い。
  • 広島校オリジナルの「S-特別演習」がある。
    • 担当する講師陣も豪華である。
    • 2018年度の各科目の担当講師は以下の通り。
英語斎藤資晴先生
前田稔和先生
数学五藤勝己先生(理系)
引野貴之先生(文系)
物理森下寛之先生
化学吉田隆弘先生
高田幹士先生
生物大森徹先生
  • 非常に良質で他の生徒と差が付けられるものとなっている。
  • 英語計3回(前期1回後期2回)、数学計4回(前期2回後期2回)、物理計3回(前期1回後期2回)、化学計3回(前期1回後期2回)、生物計3回(前期1回後期2回)となっており、ボリュームも多い。ちなみに、授業は2コマある。
  • 五藤勝己先生の持っている知識をほとんど学べる機会でもある。
  • 職員(教務やクラス担任など)が非常に熱心である。
    • 講師への対応も講師の間で好評価である。
    • 取れ取れ詐欺なんて無縁(ただ、一部のクラスは陰で行われていたとかいないとか・・・)。
    • やはり、多少の当たり外れはあるようだが、どの方も熱心なことには変わらないので、あまり心配はいらないと思われる。
    • 開設してからまだ数年しか経っていないせいか職員(教務や事務スタッフ)の年齢層が別校舎より明らかに低い。そして美人な方も多く顔採用かと思うくらいである。
  • 広島大学に強い
    • 地元なので当たり前ではあるが、広島大学志望者にはとても適した校舎である。
    • 『広島大突破レクチャー』や広島大学・二次試験対策特別授業、その他無料イベントなど、年に何度も広島大学対策のイベントが開かれている。
    • 「広島大コース」には、「広島大コース〈英語添削プラス〉」カリキュラムがデフォルトで無理矢理組み込まれている。
    • 広島では後発のため、校舎を挙げて張り切っている。
    • 駿台が難関国立大学以外に力を入れるのは異例だが、地元ゆえの特権である。
  • 現役フロンティアにも力を入れている。
    • 河合塾が高校グリーンコースに力を入れているため、広島校も対抗している(?)。
    • エクストラ講座が設置されている。
    • 中高一貫生対象の中学生クラスも充実しつつある。
    • 詳しくは下記の設置コースを参照。

短所 Edit

  • 校舎校舎長&職員が張り切っているため短所はほとんどない。
  • 関西の人気講師の出講が減っている。
    • 関東の講師の出講が増える一方で、関西の人気講師の出講は少しずつ減っている(主力講師の高齢化もあるが)。
    • 米村明芳先生は夏期講習のみ、中野芳樹先生は夏期講習と直前講習のみの出講となった。
    • 岡田了一郎先生は、逆に講習会の担当がなくなった。
    • ただ2018年度より、『京大突破レクチャー』のみではあるものの、ついに広島校にも高井隼人先生の出講日が設けられた。もしかしたらこのまま減るばかりではないのかもしれない・・・。
    • 広島校出講云々ではなく、単なる講師の世代交代という説もある。
  • 講師室に入りにくい。
    • 講師室が1階の奥の方にあるため、初めて質問をしに行く生徒にとって気分的に入りにくい模様。
    • もし行きにくいと感じる人は、クラス担任に相談すると一緒に入ってくれる。
    • 質問あるけど行きにくい・・・という方は是非相談を(入り方の説明書きが掲示されていた時期もある)。
  • イベントの告知などが良くも悪くも平等である。
    • 例えば関東駿台の人気講師による無料講義は教室のキャパを大きく上回る人数の申し込みが殺到した。
    • 最上位クラスのみの募集にするべきであった。
  • フロンティアホールに食堂がない。
    • 現存するのは京都校のみである。
  • フロンティアホールの自動販売機が高い。
    • 飲み物、アイス、お菓子の自販機があるものの、どの商品も下記のマックスバリュより1.5倍〜2倍くらい高い(自販機なので当然ではあるが・・・)。
    • マックスバリュがフロホで出張販売したら、大儲けになることは間違いない。

出講講師 Edit

設置コース Edit

高卒クラス Edit

 設置コース・講座/高卒

 クラス別担当講師/2018/広島校

 

 2021年度より、医系クラス(Mクラ)が廃止され、理系と医系が合同クラスとなった。
 また、国公立理系・医系コースでは、組がA,C,Eと、一文字飛ばしとなっている。
 SAは実際はほとんどの人がSAクラス固定のDASHコースであり、他のコースの人は少ない。
よって、DASH認定無しには後期からSAクラスに上がることはもちろん、前期SAクラスであった人が後期も残留することは至難の技である。

 2023年度、EXコース→特化(演習強化)、スーパーコース特化コースと名称変更された。

文系 Edit

  • 東大文系特化(演習強化)
  • 京大文系特化(演習強化)
  • 東大文系特化
  • 京大文系特化
  • 阪大文系特化
  • 神戸大文系特化 2021年度新設,2023年度名称変更
  • 国公立大文系特化
  • 早慶大文系特化

理系 Edit

  • 国公立大理系プレミアムサポート(SP・SQ) 2021年度新設
  • 広島大理系プレミアムサポート(SP・SQ) 2021年度新設
  • 私立大理系プレミアムサポート(SP・SQ) 2021年度新設

医系 Edit

  • 国公立大医系プレミアムサポート(SP・SQ) 2021年度 -
  • 私立大医系プレミアムサポート(SP・SQ) 2021年度 -

現役フロンティア Edit

 設置コース・講座/現役フロンティア

  • エクストラ講座が設置されている。各講座名と担当講師は以下の通り。
    • 『高3エクストラ数学α』:中井大輔先生
    • 『高3エクストラ物理&;』:森下寛之先生(変則日程)
    • 『高3エクストラ化学&;』:吉田隆弘先生(変則日程)
      • 関東では、『高3スーパーα物理&;』、『高3スーパーα化学&;』という名称だが、関西の『高3スーパー化学α』と非常に紛らわしいためか、2018年度より名称変更された。したがって、エクストラといっても、関西のSα講座より必ずしもレベルが高いわけではなく、特別選抜ではなくSα認定である。
  • 英語と理系数学のみだが広島大学志望者専用コースが設置されている。英語は下村英夫先生、数学は八木祐一先生が担当されている(2018年度)。
    • スーパー英語Sα〈広島大演習プラス〉
    • スーパー英語S〈広島大演習プラス〉
    • ハイレベル国公立大英語〈広島大演習プラス〉
    • スーパー理系数学Sα〈広島大演習プラス〉
    • スーパー理系数学S〈広島大演習プラス〉
  • 広島大英語、広島大理系数学が新設された(2019年度)。
    • のだが、上記の〈広島大演習プラス〉と同一講座っぽい。
  • 高3スーパー化学α 高田幹士
  • 高3スーパー化学 佐藤稔智

中学生 Edit

  • 中3クラスとしてSα(スーパーα)レベルの英語と数学が設置されている。
    • 〈中3〉スーパー英語Sα
    • 〈中3〉スーパー数学Sα(IA)
  • 2019年春に中高一貫生対象の中1クラス(英語・数学)も開講予定。
    • 〈中1〉スーパー英語Sα
    • 〈中1〉スーパー数学Sα
  • 2019年1月より『中2スーパー英語Sα・数学Sα』の講座も新設される。予定だったが、2020年に延期された模様。
    • 英語は津田拓哉先生、数学は安達秀彦先生。

過去の設置コース Edit

高卒クラス Edit

  • 阪大文系 2020年度
  • 九大文系 2020年度
  • ハイレベル広島大文系 - 2019年度
  • 広島大文系(英語添削プラス) 2020年度
  • 国公立大文系総合 2020年度
  • 私立大文系総合 2020年度
  • 国公立大文系徹底サポート 2020年度
  • 私立大文系徹底サポート 2020年度
  • 阪大理系 2020年度
  • 九大理系 2020年度
  • ハイレベル広島大理系 - 2019年度
  • 広島大理系(英語添削プラス) 2020年度
  • 国公立大理系総合 2020年度
  • 私立大理系総合 2020年度
  • 国公立大理系徹底サポート 2020年度
  • 私立大理系徹底サポート 2020年度
  • スーパー広島大医系集中 - 2019年度
  • スーパー広島大医系 - 2019年度
  • スーパー広島大医系(英語添削プラス) 2020年度
  • 国公立大医系総合 2020年度

現役フロンティア Edit

設備 Edit

 「ボンルパ光町店」(光町1-12-7)と駐車場(三井のリパーク広島光町1丁目)の跡地に建っている。

 
1階受付・教務&講師
2階専用自習室・医務室
3階教室・進学資料室・Web指導ルーム・オンデマンドルーム
4~6階教室
7階教室・個別指導/TAルーム・特別指導コース生専用自習室
8階フロンティアホール
  • 講師室が1階の奥の方にあるため、初めて質問をしに行く生徒にとって気分的に入りにくい模様。
開館閉館
平日・土曜日8:1022:00(フロンティアホールは20:30/自習室は21:30)
日曜日・祝日8:10(17:00)
講習期間8:1022:00(フロンティアホールは20:30/自習室は21:30)
  • 日によっては7:00〜8:10の間に待機教室として1室のみ解放され、自習室として使うことができる。
  • 別館のサンポービルも自習室となっている。

周辺情報 Edit

マックスバリュエクスプレス広島駅北口店 Edit

  • 駿台広島校の目の前にあるスーパー。
  • 別名駿台広島校売店。
  • なかなか安く、駿台生だけでなく教務スタッフや講師も御用達(筆者は古文科の後上敦哉先生と数学科の八木祐一先生、その他の講師やクラス担任・進路アドバイザーを目撃したことがある)。
  • 数学科の五藤勝己先生も毎週ここでデザートを買われる。
  • 昼の休憩時間に弁当を忘れたり、お金がない時は是非ここへ!
  • 目の前の道を通らず、横断歩道を渡って行きましょう。
  • 竹岡広信先生がハーゲンダッツを買っておられた。

ローソン広島光町店 Edit

  • 駿台広島校から歩いて30秒で着くみんなのお馴染みのコンビニ。
  • たまに店の前で多浪生がタバコを吸っている。

にしき堂 Edit

  • 英語科の前田稔和先生が大好きな広島銘菓もみじまんじゅうのお店。広島の人は食べる機会があまりない。
    • 朝8時から営業している。

ファミリーマート光町一丁目店 Edit

  • ローソンより遠い所にあるコンビニ。ローソンとマックスバリュの弁当に飽きたらここへ。

すし亭光町店 Edit

  • 寿司屋のチェーン店。
  • ローソンと同じビルの左隣。

日能研 Edit

  • 中学受験専門塾。全国にある。中々偉い小学生が集まる。最近は、生徒の数が少なくなって来ている。

わたみん家 Edit

  • サラリーマンがよく行くであろうチェーン店の居酒屋。普通の和民とは違う。

麺屋台 我馬 Edit

  • 博多ラーメンのお店。
  • 場所はマックスバリュの真上。
  • 美味いラーメンが食べられるので、時間がある時に行ってみると良いだろう。
  • 講師も結構利用し、特に化学科岡哲大先生はほぼ毎週いる。
    • 出講しない週に開店X周年記念キャンペーンが当たってしまい「あの店にどれくらい金を落としてると思ってるんだ(涙)授業ないけど来ようかな(笑)」とまでおっしゃっていた。
  • 高見健司?先生も足繁く通っているようであるが、なぜか「ぐわぁま」と発音される(というかそのように聞こえる)。

J-Cafe&Grill Motel Edit

  • マックスバリュと同じ建物の3階にあるとてもお洒落なカフェ。
  • ランチタイム(11:30~15:00)限定ではあるが、500円で生パスタや牛すじカレーが食べられる。
  • とても美味しく、お財布にも優しいのでオススメ。
  • 化学科の岡哲大先生は上記の我馬に加え、この店にも通っている。また、数字科の廣瀬皇子先生、英語科の原田健作先生も目撃されている。
  • ただ料理が出て来るのが遅めであるため、時間的に余裕のある時に行くことを勧める。

パンの大瀬戸 Edit

  • コッペパンの専門店。購入時に貰えるチラシを次回来店時に持って行くとコーヒー1杯が無料になる。
  • 価格帯は80~210円。種類も豊富で美味しいのでオススメ。
  • 金曜日の夕方に行くと、地理科の高崎弥昌先生と出会いやすい。

ekie(エキエ) Edit

  • 広島駅の構内にあり、2018年9月にオープンしたばかりの商業施設で、所謂"エキナカ"。
  • 中には飲食店やお土産屋、おにぎり屋、パン屋など様々な店が入っている。
    • ほとんどは21時で閉まるが、飲食店は23時まで空いているため講師も帰宅前によく利用する。
  • ちなみに筆者は古文科の後上敦哉先生や二宮加美先生を目撃した。
  • かの物理科三幣剛史先生はekie内の天ぷら 汐(2019年3月末閉店)がお気に入りらしい。
  • 数学科の林裕信先生は高頻度でアンデルセンのパンを買っていらっしゃる。

中華料理 煙臺閣(閉店) Edit

  • 駿台から歩いて1分ほどのところ(はらだビル)にある中国人が経営する本格的な中華料理店。
    • 駿台を出て左に曲がり、最初の信号で右折すぐ
  • 店で食べると高くつくが弁当はお手頃。
  • 一律450円でなかなかのボリュームの弁当を買うことができる。その場で温めてもらえる(運が良ければ缶のお茶が付いてくる)
  • 種類も豊富。唐揚げから中華焼きそばまでいろいろ。
  • お腹が減っていて、少し予算がある時にオススメ。
  • 2019年頃に閉店して、今は「和・韓料理とみまる広島駅北酒場」になっている。